メリットとデメリット

なぜブログ?

 一口に「商用サイト」といっても、中身はさまざまです。「Amazon」「楽天」のように、一般消費者が注文を入力して、クレジットカード決済までサイト内で完結し、品物が届く、といった、複雑で高度なシステムもあります。
 しかし、お客様に何かを入力してもらったり、高度な検索機能を備えたりする必要がなく、「見せたいデータを一方的に見せる」のであれば、ブログで十分な場合も多いと思います。
 ブログの一番大きなメリットは、「短い準備期間」で作成でき、「更新時間も短くて済む」ことです。もともとブログは、初心者向けの簡易システムなので、開設準備のほとんどは「ワープロが使える」程度のスキルがあれば、できると思います。
 

ブログ

サイト

簡易サイト

本格サイト

内容更新 ブラウザから更新できる。
携帯からも更新可能。
ブラウザ(サイトにより携帯も)でサイトが編集できるシステムがついている。 テキストエディターもしくはHTMLエディターでファイルを作成し、FTPソフトでアップロードする。
携帯更新 ところによる 通常不可
更新時間 多様
(中には非常に煩雑なシステム「も」ある)
開設準備時間
必要スキル ワープロが使えれば、記事が作成できるレベル。 ある程度見栄えを良くするには、HTML,CSSを理解する必要あり。
自由度 ブログの機能により限定される。 HTML,CSSが理解できれば、アレンジは無限。
SEO 検索に(最初に)かかり始めるのは速いが、検索順位はサイトのほうが上"かもしれない"(確定困難)。 検索に最初にかかるために努力が必要。
最終的検索順位は(数年前と異なり現在は)サイトのほうが上"らしい"(確定困難)。
システム化(CGIの設置など) 不可 不可 ところにより可
RSS 自動 別途作業 別途作業
 ブログを使い慣れていない方には、「RSS」が判りにくいかもしれませんが、これはブログの魅力の一つ。「更新があったときだけ、ユーザーの手元に通知が届く」仕組みです。(ユーザーのRSSに登録してもらう必要があります) 
 最近は、個人でブログをしている方も多いので、普及してきていると思います。

なぜレンタルブログ?

 MovableTypeやWordPress を最初にフルカスタマイズして設置し、日々の更新は楽に行う、という選択肢もあります。しかし、セッティングやカスタマイズには、シンプルなサイトを作るよりよほどスキルが必要です。
 無論、プロに依頼すれば、デザインも美しく、機能も需要に合わせて、最新のデータも過去ログも「すっきり」見せるよう作りこんでくれると思います。依頼費用は、数万というところではないでしょうか。
 けれど、過去ログを見捨てて「現在の」情報を見せるだけであれば、レンタルブログを使って、プロの手まで借りなくても、そこそこのことができるのではないか? それが当ブログの出発点でした。

なぜJUGEM?

 日本には、無料ブログのサービスもたくさんあります。中には、《FC2》《忍者》といった高機能の無料ブログも存在します。が、無料のブログは、広告によって維持しています。最近の広告は、ブログの記事の内容に関連する広告を選択して表示するようになっているため、商用ブログではしばしば「競合他社の広告が表示される」事態になります。
 また、ブログの広告は、ユーザーが選ぶことができません。2010年1月現在、《FC2》《忍者》は、携帯閲覧時にエッチ系マンガ(*ー_ー*)の画像つき広告が出ます。これは、商用ブログではチョット、お客様への信用にもかかわるのじゃないでしょうか?
 なので、月額が低廉で、広告が出ないブログのほうが、結局は使いやすいのではないかと考えて、有料ブログの特長を調べてみました。


JUGEM/
ロリポ
ブログ
ライブドア ココログ Auto
page
eXcite
PRO ADVA
NCE
PREM
IUM
プラス プロ
PC閲覧時広告 削除
一部 なし なし なし なし なし なし
携帯閲覧時広告 なし 削除
不可
削除
不可
削除
不可
なし なし なし なし
独自ドメイン 導入
可能
導入
可能
導入
可能
導入
可能
導入
可能
導入
可能
不可 不可
スキン/テンプレート編集 CSS/
HTML
CSS/
HTML
CSS/
HTML
CSS/
HTML
CSS CSS/
HTML
CSS CSS/
HTML
費用 ¥105 or ¥263/月+初費* ¥315
/月
¥840
/月
¥1890
/月
¥472.5
/月
¥997.5/月 ¥280
/月
¥250
/月
 [注]
  • ここに掲載した各ブログ(ロリポ以外)は、(広告が出てもよければ)無料でも使用できます。
  • 《Ameba》も有料枠がありますが、規約に営利行為禁止とあるので掲載しませんでした。
  • 《eXcite》:商用に条件あり

独自ドメイン

 もう一つ、重要なポイントとして捉えたのが、「独自ドメイン」です。
 独自ドメインを取得しておけば、将来、ブログから、HTMLで構築する本格的なサイトに移行するとしても、(少なくともサイトのトップページは)同じ URLを使うことができます。GoogleやYahoo!の検索にキャッシュが収録されることを考えると、できるだけ早期のうちに独自ドメインを取得し、 そのURLで検索されるようにしておくことも、商用サイトとしては重要な要素だと考えました。
 レンタルサーバーで独自ドメイン一択だと思いますよ。
 プロバイダの無料Webスペースに企業サイトを作るのなんて会社の代表電話が090というのと同じレベルの信用度だと思います。
 これはいい例え^^

レイアウトの自由度〜HTML編集

 ブログの特長のひとつに、コメントやトラックバックがあります。が、商用サイトに「転用」する場合には、これらは不要です。このように不要な表示や仕組みをばっさり削り、シンプルで見やすいレイアウトにするためには、テンプレート(スキン)のHTMLが編集できる必要があります。

《JUGEM》を選んだ理由

 上の表では、着目したポイントについて、良を薄青、不足ありを薄赤で表示しています。「良」の薄青が並んでいるのは、《JUGEM》です。つまり、
1.比較的廉価に広告がはずせること
2.独自ドメインが導入可能なこと
3.HTML編集ができること。
これらを満たしていたのが、《JUGEM》だったということです。(あとはね……、UTFは無審査らしいので。コメントがなかろうがTBがなかろうが登録できてしまう……)
  正確には、当ブログは、《ロリポブログ》です。私が自分の趣味のサイトのために借りていた《ロリポップ》サーバーに付属していた3ブログのうち1つを、この「ブログで作る小規模サイト〜“Mini-Site”テンプレ解説」に充てています。ロリポップ+ロリポブログなら、ヘッダ画像にフラッシュメニューを入れたりもできますね(←みーはーです?w)
  JUGEM ロリポップ
コロリポプラン ロリポプラン
初期導入費用* ¥368 ¥1,575 ¥1,575
月額費用 ¥315 ¥105 ¥268[割引あり]
サービス形態 1ブログ レンタルサーバー
1GB
+1ブログ
レンタルサーバー
8GB
+3ブログ
画像容量(総量) 3GB 1GB 1GB(×3)
画像制限(1ファイル) 500KB 300KB 300KB
独自ドメイン ブログは不可  ブログは不可
テンプレート 共通
(記事内のデータは、2010/1/24調べ。コロリポプランについて、2010/12/30に追加。なお、内容は簡略化していますので、詳細は各ブログの公式ページを参照してください)


【ご質問は】BBSにお願いします。スパムよけのため、ユーザー名「adan」、パスワード「adan」を入力してお入りください。


search this site.

MOBILE

qrcode

Archive

RSS

Powered

テンプレート提供元
無料ブログ作成サービス JUGEM
(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
Admin.